この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
クラフトマンの所で依頼されるもので
指名なし依頼 廃墟跡から電化製品の残骸の部品を回収せよというもので
クラフトマンの北東にある廃虚跡。(クレーターっぽい所)。
10個の電化製品を回収するというのが目的となります。プレミアム配送だと8個以上となっていますが、10個回収しないとLegend of Legends(LoL)は取得できない。
この場所は、BT座礁エリアにもなっていて結構な頻度でBTに襲われるし、回収しにくい場所に荷物があったりなんかして
結構めんどくさい依頼となっている。
準備としては「ボーラガン」と「梯子」と「ロープ」は持っておいたほうがいいです。荷物の数が多いので「プローター」も事前に用意しておいた方がいい。
まず最初に入り口付近でBT出現の合図があるので入り口の壁側は無視して左の暗い建物から侵入していきます。

梯子を使うエリアが多く、しかも暗い。
オトラデグでマークしておいた位置にアイテムを確認して左から順番にアイテムを回収していきます。
途中、梯子等が必要な場所があります。
エスカレーターがある箇所はBTに襲われる頻度が高いのでボーラガンで縛っておいたほうがいい。
縛ったBTには襲われる事はないが
BBが泣きじゃくるので早めに臍帯を切って成仏させるようにする。
基本的にこの廃墟跡では梯子を多用しながら進んでいき、他のプレイヤーが梯子を設置していたとしてもその梯子が使えなかった時のことも考えて用意しておくといいです。
間違いなく言えるのが設置していた梯子が
自分の目的地に辿り着く為の設置物とは考えてはいけないからです。
ちなみに廃墟跡で一番厄介な場所にあるのが手前の大きな廃墟跡。ここはマジで梯子何個も使って最上階までいかないと取れないような状況になっています。
私は後から来る人のためにジップラインを設置しておきましたが、こうすると他のプレイヤーがこの依頼を受けた時に取りやすくなるので設置しておいた方がいいでしょう。
無事10個回収するとLoLが取得できる。
時雨が降っている中でBTに遭遇しないように順番に取っていくとなると重要となるのが「時雨シェルター」です。
これが中央に設置してあるかないかで
荷物劣化が大きく変わってくるので
余裕がある人は「時雨シェルター」を建築した方がいいです。
この依頼だけではなくとも
コレクターの指名なし依頼でもこの廃虚跡に来るので事前に下見に来ておいて依頼をスムーズにこなせれる準備をしておいた方がスムーズに回収できると思うので頑張ってください。
来週12月17日はコジプロ独立4周年記念の生配信を行うようです。その時にデスストランディングに関する質問や小島監督自らデスストのデモを行うようなので楽しみ😀
おそらくその時までにはアップデート告知なりアップデート等もされるかもしれないですね。
コメント