この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
自分の毎月購入しているティッシュが
消費税増税により値上げ。498円がなぜか534円?
どっからそんな値段になったのかわからんけど
あまりにも高いので
購入する事にしました。
今まで気になってたけど
利用をためらっていた「アマゾン定期おトク便」です。
アマゾン定期おトク便とは
定期おトク便コーナー
アマゾンに先払いして指定した月に
アマゾンから発送してくれるサービスなので
不要な時断れるのもこのサービスかと思う。
ただ、ティッシュなので微妙なんですよね。
花粉症の多い月はティッシュ使いまくるし。
自分が買うティッシュは高価な「エリエール +Water プラスウォーター」といって
鼻をかむ時に痛みが無く心地良いやつを使っています。
今の所中国人バイヤーに転売されてないので
安心して使えてるけど、高価になればそれだけ在庫余りとなり
中国人バイヤーに転売される可能性もあり、
日本人としては非常に危惧しています。
初めての利用なのでとりあえず安価なものからサービスを利用して
今後使えそうな日用品については定期購入していこうと思います。
ぶっちゃけ薬局の値上げって意味がわからない。
仕入れコスト+増税分なら話はわかるけど
仕入れコスト+増税分+謎の値上げ分って感じがしてならない。
増税したんだから商品価格あげてもいいだろ?って感じに見える。
消費者はそこまでアホじゃないよ。。。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】消費増税の黒いシナリオ [ 田村秀男 ] |
コメント