※このページではアフィリエイト広告を紹介しています。

ワンタップバイと楽天証券の使い分けについて

※アフィリエイト広告を利用しています。

ワンタップバイ

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

少額株取引ができるアプリ「ワンタップバイ」ですが、少額で取引できるんですが気になるのがやはり「手数料」。手数料については以前ブログで紹介したようにすればなるべく安く株を買えるようにはなります。ただこのやり方でもネット証券で株を購入する際よりも手数料が多くかかってしまうのが難点になっています。

そこで今回はワンタップバイと楽天証券の使い分けについてシェアしたいと思います。今自分がやってるやり方なので参考程度になればいいと思っています。

スポンサーリンク

ワンタップバイと楽天証券の使い分けについて

そもそもなぜワンタップバイを使っているのか

ワンタップバイの魅力の一つが「1000円単位で株取引ができる」というのが一つ。それにもう一つあるのが「単元未満株」として取引できるという点。海外ではロビンフットという株取引アプリが流行しているように、今まで株式に興味なかった人が簡単に株式を購入できる時代が来ています。海外の場合は1株単位で購入できますが、日本の場合国内株は100株単位で購入しなければいけないので敷居が未だに高いのが現状。

ワンタップバイは「相対取引」でワンタップバイが購入した株式をユーザーが購入して株式として保有できるので株を少ない資金で運用したい人だったり、100株は手に出しにくいが、10株程度なら買えるといった限定的なユーザーをも市場に参加させて貰えるようになっています。チャンスがなかった人にチャンスが与えられている感覚を肌で感じられますし、企業に投資して応援しているといった形がまた良いんですよね。

ワンタップバイは手数料が高くて不評な点もありますが、使い方によってはワンタップバイで含み益を出し続ける事ができます。ちなみにワンタップバイはデイトレやスキャルピングには不向きです。スイングトレードといった長期投資とかなり相性がいいので長期に株を保有して買い続けるといったことで資産を順調に増やすことができるのもワンタップバイの魅力ではないでしょうか。

私は以前「毎月積み立て投資」をワンタップバイでやっていました。2万円程度から始めましたが、しばらくやり続けて感じたのが「全然下値で買えてない」という事。毎月固定で積み立てできるので大きな資金ロストが生じないのがメリットではあるが、下値で買えないので下がった時に含み損が増えやすいし、例えば株高に投資してしまうと株の口数が買えないので大きく稼ごうと思ったら
やはり下値の時に一気に買う必要があるというのを実感しました。

下値で買うというのは簡単ではないですが、大きく下げた株は「必ずショートカバー」が入るのでそこで大きく買うというのを意識し始めたら含み損が段々減るようになりました。いわゆる「ナンピン買い」ですが、ワンタップバイ自体スイングトレードに向いているのでデイトレードと違って毎日投資するというよりかは昨年あったコロナショックみたいな相場が大きく動いた時にはかなり相性がいいように思います。

実際にコロナショック後の株価はかなり割高になってますからね。デイトレードだと-%意識してストレス感じながらやらないといけないがコロナショック時に大量に株を買うことができたら今では三桁のPERを体感できているのではないでしょうか。

このようにワンタップバイの使い方を工夫したら大きな株での利益が出るので
手数料がかかるからと諦めてしまうのは機会損失といえるでしょう。

楽天証券を使う理由

では私が普段から愛用している「楽天証券」。なぜ使っているのかというと「ワンタップバイにないETFや株式が存在するから」というのがあります。ワンタップバイでも最近米国株を主軸に取り扱い銘柄を増やしていっています。ただ、ネット証券と比べるとまだまだ全然少ないのが印象です。

例えば「S&P500」はあったとしても「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」という人気のETFはワンタップバイには取り扱ってしない。最近では自動運転関連銘柄を扱った「eMAXIS Neo」という銘柄があります。これは「VR技術」「自動運転」「宇宙開発」などの関連銘柄に投資をしてくれるETF。

ここ一年くらい前にできたばかりの新しいETFなのですがコロナ禍で需要が高まる自動化の流れを汲んで取り扱ってる銘柄も。特に「eMAXIS Neo 自動運転」は+200%以上も株価が成長していっているので今後はeMAXIS Neoシリーズが主軸になる日もそう遠くないはずです。

このようにチャンスが来ている銘柄に着目できないのがワンタップバイの欠点。
PayPay証券になれば幅広い投資信託を扱うみたいですが、このような新興ETFに着目してくれるのかはまだ未知数なので楽天証券を利用して投資をしていっています。

楽天証券では楽天銀行と連携させておけば国内の投資信託に限っては自動で入金してくれるのもかなり手間いらずな点も利用している一つ。ワンタップバイだと「おいたまま買付」がありますが「1万円単位」での買付しか受け付けてないので咄嗟に気になる銘柄が現れても入金してないと買えないし、おいたまま買付等を利用した際は手数料を気にしながら買わなければいけないのがストレスなので楽天証券を利用して購入しているのが現状です。

ワンタップバイでは国内株がおすすめの理由

使い分けとしてはワンタップバイで取り扱ってない株を買うのに利用しているのが楽天証券となります。ワンタップバイにある銘柄を楽天証券で買う方が手数料的には安上りですが、日本株は100株単位で買う必要があるので少額で投資できるワンタップバイを利用してこちらでは購入しています。

手数料はかかりますが、少額でコツコツ100株目指していくのが大きな資金ロストをしなくていいので気が楽なのです。米国株は1株単位で購入できるので楽天証券で買った方が手数料的には安く済みます。
海外ETFも同様に。このように使い分けして一長一短を無くすように心がけています。

まとめ

買い方としては

・国内株に投資するならワンタップバイ

・米国株や海外ETFに投資するなら楽天証券

といった感じで利用しています。
ワンタップバイを利用している人だったり
ワンタップバイが気になるけど利用してこなかった人に向けた内容となりましたが
参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました