PUBGと荒野行動の和解の可能性について
公開日:
:
アフィリ息子の思うこと PUBG 荒野行動, PUBG 荒野行動 裁判
いつも『荒野行動』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、訴訟の件に関しまして、多大なるご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
また、多くの応援メッセージをいただいており、感謝の念に堪えません。
今回の件に関しまして、弊社は以下の内容を明記させていただきます: pic.twitter.com/peNshomaSS
— 荒野行動-『KNIVES OUT』公式 (@GAME_KNIVES_OUT) 2018年4月8日
TwitterやAmebaTVのアベプラでも
話題となっている
「PUBG」が「荒野行動」を提訴する構えを見せてる
問題についてだけど、
結局の所和解はありえるのか?
というのが気になる所だが、
個人的にはこのニュース
「どちらも旨味ないよねー」
的な自虐的なニュースになってる点があり
正直祭り気分で騒いでる人が多いのが
意味不明です。
一応RTで頻繁に情報くるので
RTはしてるけど、
心の底では
「正直どうでもいいニュース」
となりつつある。
話の原点は
「PUBG」を運営する会社が
「荒野行動が我々の類似作品だ」
といった所から始まっている。
サービス開始時期に何もいわずに
PUBGを運営する会社は
その間に「チーター排除を行っている」
といいつつも結局「荒野行動」に対して
何のアクションも取ってこなかったわけです。
私もPUBGは結構遊んだが
「荒野行動」は全く遊んでないので
PUBGを運営する会社に言いたいのが
「サービス品質維持してこなかったツケを
荒野行動のせいにするな」
と言いたい。
最近ようやくJP鯖が解禁となり
さらに中国を排除する動きとなっていただけに
ユーザーの回帰を願ってただろうけど
実際の所伸び悩みがあったりして
その言い訳を「荒野行動」にしたかっただけではないか。
さらに言うと「PUBG」は
スマホ版もリリース予定なので
事前段階で遅れてる状況を
「荒野行動」というものがたまたまあって
ユーザー囲いこみの言い訳にしたかったのではないかと
思っている。
さらにPUBG自体
フォートナイトにほとんどユーザー数が
流れちゃってるのでPUBGのユーザー数の
頭打ちが見えてるのも「荒野行動」を
訴えた1つでもありそう。
でもよくよく考えたら
ユーザー数の大半が中国人だったわけで
それで人気なくなった上に
中国人をカットしたら
そりゃあ自分が中国人でも
怒るだろうし、サービス害悪にした罪は
大分あるが、それでなくても
中国人が大半チート行為してくれたおかげで
PUBG自体アプデ頻繁にあっても
チート行為減らなかったのをよそに
フォートナイトにユーザー数引っ張られちゃったのを
「荒野行動」のせいにするって
どうよって思う。
今回の一件で
「荒野行動」側の気持ち悪い自己弁護ツイートが
大量に流れてくる辺りからしても
この件に関して荒野行動を運営する会社にしてみたら
サービス継続の有無についても
今後の裁判次第になりそう。
正直PUBGを筆頭に
バトルロワイヤル形式のゲームが
多く生まれる事は必須だし、
UBIやインフィニティとかEAとかも
追随する可能性すらあるので
注目を集めそう。
関連記事
-
-
2014年のウィルス対策ソフトの選び方
ウィルス対策ソフト交換の季節がやってまいりました。 すでに対策ソフトを導入してる人も だいたいソ
-
-
つぶちょきんでつぶやいて稼ごうなどと思わないこと。
また新手の詐欺商法が出てきました。 これ見てください。 ↓ ↓ ↓
-
-
mixiでビジネス勧誘ユーザーを見分ける方法
mixiで人が真摯に悩み相談してるのに 突然とあるメールがやってくる。
-
-
XBOXONEXはPS4Proより画質が良い。比較動画を見た感想
https://youtu.be/KqZ9By31KU4
-
-
若年層の男は出会い系に金を使わず年上女性を狙っていく。40代の女性は経済力のない男を探そう
30歳近くになって実家暮らしをしてる私としては 肩身の狭い思いで過ごしている。
-
-
民王面白すぎる点 民王1話感想
https://youtu.be/RKlZXw3GdF4
-
-
ホームランドシーズン3はルパート・フレンドとマンディ・パティンキンが主役か
https://youtu.be/WrAcol3XFds
-
-
2014年のサイトアフィリについて助言的なアドバイス
昔作ったサイトから報酬があった。 たまにある。こうゆうこと。 僕は大の量産アフィリエ
-
-
一度舐められると一生小馬鹿にされて舐められ続ける人になる
自分に自信が無い事。 自分を追い詰めてしまい、自分を傷つける事。 結構メ
-
-
増税後の毎月の支出を抑えるプランを考えてみた。
今月も無事に終わりそうだけど、 今月も支出が色々あった。